プラズマ中の”揺らぎ”を診る ~ 核融合発電実現に向けて~
はじめまして.九州大学大学院総合理工学府に所属している,博士課程2年の河内裕一(@GiantMediocre)と申します.現在は日本学術振興会の特別研究員に採用され,日々実験・研究を行っています. 突然ですが核融合発電と…
はじめまして.九州大学大学院総合理工学府に所属している,博士課程2年の河内裕一(@GiantMediocre)と申します.現在は日本学術振興会の特別研究員に採用され,日々実験・研究を行っています. 突然ですが核融合発電と…
はじめに はじめまして、神戸大学大学院人間発達環境学研究科の徐寿明です。 突然ですが、皆さんは「環境DNA」という言葉を聞いたことはありますか? 僕は大学生になって初めてこの言葉を知り、魅せられ、気づけばもう8年が経ちま…
神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 人間環境学専攻 修士課程2年の速水花奈と申します。生態学系の研究室に所属しており、その中でも「環境DNA」という1つのモニタリング手法に着目した研究を行なっています。 皆さんの中に、…
初めまして。木場公園クリニックで 胚培養士として不妊症治療に携わっている牛山愛と申します。 基本的に不妊治療では、医師、看護師、臨床検査技師、胚培養士、不妊カウンセラーなど多種多様な専門家がチーム一丸となって治療を進めて…
はじめまして. 大阪大学蛋白質研究所細胞システム研究室修士1年の道田大貴と申します. この記事では近年急速に発達している分子生物学実験技術と計算機技術を組み合わせる技術であるバイオインフォマティクスについてお話させていた…
名前や所属は論文に載っているので割愛するとして、”私”について少し紹介をしておきたく思います。 私は、ひょんなことから10年ほどニンジンを食べることを拒否してきました。 もちろん自分では買いませんし、ひじきに入っているほ…
こんにちは。高橋 和音 (Kazune Takahashi) と申します。現在は、東京大学大学院 数理科学研究科で特任研究員をしております。この記事では、変分法の概説を試みます。変分法は、微分方程式を考察する代表的な手法…
はじめまして.大阪大学大学院 理学研究科 修士2年の井元宏明と申します.私は培養細胞を用いた実験と数理モデリングを合わせて,細胞運命決定のメカニズムについて研究しています. ここで改めて「運命決定」というものについて考え…
こんにちは。東京大学大学院 新領域創成科学研究科 自然環境学専攻博士課程1年の須古 泰志(すこ やすし)と申します。 現在、自然環境音が聞き手に与える心理的・生理的影響について研究しています。 自己紹介 研究を始めたきっ…
こんにちは。大阪大学大学院 生命機能研究科 5年一貫博士課程5年の大西真駿と申します。ミトコンドリア動態学研究室というラボに所属しています。 研究室では、「オートファジー」と「ミトコンドリア」の研究をしています。もう少し…
はじめまして。大阪大学工学研究科応用化学専攻、博士後期過程2年の西久保綾佑と申します。薄膜型太陽電池の研究をしており、化学と物理の中間地点で研究しています。 太陽電池というと、多くの方は建物の屋根や空き地に設置されたゴツ…
はじめまして.名古屋大学大学院 多元数理科学研究科 修士2年の齋藤耕太と申します.大学院では微細な構造を持つ図形について扱うフラクタル幾何学と整数の性質について扱う整数論について主に研究しております. 修士の2年間は特に…
名古屋大学大学院理学研究科の博士課程1年の伏原大地と申します。研究分野は核酸化学で、主に核酸を用いた医薬品の研究をしています。 核酸というだけでピンとくる人はいるでしょうか?後ほど詳しく紹介しますが、ざっくりと言ってしま…