環境DNA −どこにどれだけの生き物がいるかを、水から知る?−
はじめに はじめまして、神戸大学大学院人間発達環境学研究科の徐寿明です。 突然ですが、皆さんは「環境DNA」という言葉を聞いたことはありますか? 僕は大学生になって初めてこの言葉を知り、魅せられ、気づけばもう8年が経ちま…
はじめに はじめまして、神戸大学大学院人間発達環境学研究科の徐寿明です。 突然ですが、皆さんは「環境DNA」という言葉を聞いたことはありますか? 僕は大学生になって初めてこの言葉を知り、魅せられ、気づけばもう8年が経ちま…
神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 人間環境学専攻 修士課程2年の速水花奈と申します。生態学系の研究室に所属しており、その中でも「環境DNA」という1つのモニタリング手法に着目した研究を行なっています。 皆さんの中に、…
初めまして。木場公園クリニックで 胚培養士として不妊症治療に携わっている牛山愛と申します。 基本的に不妊治療では、医師、看護師、臨床検査技師、胚培養士、不妊カウンセラーなど多種多様な専門家がチーム一丸となって治療を進めて…
はじめまして. 大阪大学蛋白質研究所細胞システム研究室修士1年の道田大貴と申します. この記事では近年急速に発達している分子生物学実験技術と計算機技術を組み合わせる技術であるバイオインフォマティクスについてお話させていた…
名前や所属は論文に載っているので割愛するとして、”私”について少し紹介をしておきたく思います。 私は、ひょんなことから10年ほどニンジンを食べることを拒否してきました。 もちろん自分では買いませんし、ひじきに入っているほ…
はじめまして.大阪大学大学院 理学研究科 修士2年の井元宏明と申します.私は培養細胞を用いた実験と数理モデリングを合わせて,細胞運命決定のメカニズムについて研究しています. ここで改めて「運命決定」というものについて考え…
こんにちは。大阪大学大学院 生命機能研究科 5年一貫博士課程5年の大西真駿と申します。ミトコンドリア動態学研究室というラボに所属しています。 研究室では、「オートファジー」と「ミトコンドリア」の研究をしています。もう少し…